こんにちは、まるおです。
美容室で扱うトリートメントには本当にたくさんの種類があります。
一般への知名度があっても微妙なものから、まったく知られていないにも関わらずとんでもない逸品!というものまでさまざまあります。
現役美容師のわたくしまるおがおすすめするトリートメントのひとつに「フローディア」というブランドのトリートメントがあります。
TOKIOやケラスターゼのように誰もが知っている有名トリートメントではありませんが、これがすごく良いんです!
実際にサロンで扱っていたこともあるのですが、お客様からも絶大な支持を得ていました。
そのフローディア、実はサロンでのトリートメント以外にご自宅でも使えるシャンプー・トリートメントも存在するんです。
そしてそのホームケア用シャンプー&トリートメントがまた抜群に使用感が良くおすすめなのです!
この記事では、そんな美容師も大注目の人気商品のフローディアのシャンプー・トリートメントを紹介していきます。

Contents
フローディアとは?
出典:フローディア
フローディアは大手美容メーカーのDEMI(デミ)の最高峰ヘアケアブランドです。
DEMI(デミ)の製品は非常に玄人受けするものが多く、美容師さんにもファンの方が多い有名美容メーカーです。
DEMI(デミ)の製品では、メンズヘアワックスのuevo(ウェーボ)が有名ですね。
一般市場にも広く出回っており、男性から絶大な人気を誇っているアイテムです。
そんなDEMI(デミ)の最高傑作と名高いのが、これから紹介するフローディアになります。
【フローディア取扱い】大人気の美容室専売品サイト♪
↓↓↓
CHOUCHOU(シュシュ) ≫

フローディアの特徴
出典:フローディア
フローディアは、DEMI(デミ)が7年の歳月をかけ開発された医学発想の技術「バルネイドシステム」を用いたシャンプー・トリートメントです。
〜「バルネイドシステム」とは?〜
毛髪のダメージ部分だけを選択的に補修するという革新的システム。
それにより従来よりも効果的に毛髪をケアすることに成功。
従来の重さや硬さでまとめる不自然な質感でなく、サラサラ軽いのに毛先までするんとまとまる新しい質感へと導いてくれます。
要するに、ケアが必要なダメージ部分だけを補修してくれるというもの。
過度な保湿を防ぎ、べったりとした質感の仕上がりになることなく、手触りの良い髪質にしてくれます。

美容師御用達!超人気ヘアケアアイテム
↓↓↓

フローディアは髪質に合わせて選べる!
出典:フローディア
フローディアはひとりひとりの髪質に合わせたラインアップが存在します。
ボリュームの出にくい髪、絡まりやすい髪、ダメージで硬くなった髪、ダメージで乾燥した髪など、髪質やダメージの質に着目したヘアケアが可能です。
フローディアには大きく分けて6つのラインがあります。
スプリングリフト
出典:フローディア
「スプリングリフト」はペタッとする髪に弾力を与え、ふんわりボリュームのある仕上がりに導きます。
細毛・軟毛の方におすすめですが、硬毛・太毛の方はまったく使用感を感じられないので間違っても選ばないようにしましょう。
年齢とともにハリコシがなくなってくるエイジング毛の方にもおすすめです。
スリークライト
出典:フローディア
フローディアのラインナップの中でも、多くの髪質に対応可能なのがこの「スリークライト」です。
さらさらした手触りなのにしっとり感もあってとてもおすすめの質感です。
よほどダメージが気になる方以外は、この「スリークライト」をおすすめします。
なめらかでまとまりやすい髪へと導いてくれる質感はクセになりますよ。
わたくしまるおの超絶おすすめの逸品です。
スリークモイスト
出典:フローディア
ダメージが気になる方におすすめなのがこの「スリークモイスト」です。
特にしっとりした仕上がりの質感がお好きな方はハマるアイテムだと思います。
ダメージによるパサつき・ごわつきが気になる方は是非試してみてください。
しっとり柔らかい手触りへと導いてくれます。
ディープモイスト
出典:フローディア
「ディープモイスト」は数あるトリートメントの中でも最高級のしっとり感を生み出します。
ハイダメージ毛・超乾燥毛・くせ毛で髪が広がる、という方には非常におすすめのアイテムです。
その一方で、使用する髪質を間違えると過度な保湿によりべたつきやぎらつきも生まれやすいので、使用に際しては髪質の見極めがやや難しいアイテムでもあります。
よほどしっとりした仕上がりを求める方でなければ前述の「スリークモイスト」で十分ケアが可能です。
スカルプライン
出典:フローディア
頭皮ケアができる「スカルプライン」はシャンプーが2種類あります。
オイリー肌が乾燥肌かで選ぶことが可能です。
夏場皮脂の分泌が盛んな時期はオイリー肌用、冬場の乾燥しやすい時期は乾燥肌用と使い分けるのもおすすめです。
トリートメントは頭皮用なので、頭皮に直接つけて使用します。
その際、すすぎが不十分だと頭皮トラブルを招きやすくなるので、頭皮につけたトリートメントはしっかりすすいで流しましょう。
アウトバストリートメント
出典:フローディア
洗い流さないタイプのトリートメントになります。
オイルタイプとミルクタイプがあり、さらにミルクタイプは質感に合わせた2種類があります。
アウトバストリートメント全般に言えることですが、オイルタイプは濡れているとき・乾いているとき両方使用可能で非常に使い勝手が良いので、アウトバスに慣れていない方はオイルタイプから試してみると良いでしょう。
ミルクタイプは基本髪が濡れているときに使用するもので、保湿力が高いのでよりしっかりとケアをしたいという方はミルクタイプが良いでしょう。
余裕がある方は、濡れている時はミルク、乾いてからはオイルとダブル使いもおすすめです。

フローディアの口コミ
出典:フローディア
フローディアの口コミ・レビューはほぼ良いものばかりで、これといった悪コミは見当たりませんでした。
現役の美容師としてひとつアドバイスをさせて頂くとすれば、髪質から大きくかけ離れたもの選ばなければ大丈夫かと思います。
特に「ディープモイスト」を選ぶ際のみ注意が必要です。
心配な方は、取扱いのある美容室に相談するのがベストです。

フローディアの価格は?
フローディアの価格設定は美容室専売品としては平均的な価格設定となっています。
市販のものと比べると安くはありませんが、美容室専売品として考えると決して高すぎることはありません。
スプリングリフトSP | 400ml 4,730円(税込) |
---|---|
スプリングリフトTR | 400g 6,160円(税込) |
スリークライトSP | 400ml 4,730円(税込) |
スリークライトTR | 400g 6,160円(税込) |
スリークモイストSP | 400ml 4,730円(税込) |
スリークモイストTR | 400g 6,160円(税込) |
ディープモイストSP | 400ml 4,730円(税込) |
ディープモイストTR | 400g 6,160円(税込) |
スカルプラインSP | 各400ml 5,500円(税込) |
スカルプラインTR | 400g 6,930円(税込) |
アウトバスTR | 各3,080円(税込) |
スカルプラインだけがやや高めですが、基本的にはシャンプーが「400ml・4,730円」、トリートメントが「400g・6,160円」となります。
下手に市販で中途半端なシャンプーを買うくらいなら、こちらのシャンプートリートメントをセットで使った方が絶対におすすめです。
悪い口コミがないように、失敗が少なく誰にでもおすすめできるシャンプーなので気になられた方は是非一度お試しください。
実際に自分もお客様から「合わない」と言われたこともほぼありません。

フローディアはどこで買える?

もっとも安心して購入できるのは取扱いのある美容室での購入です。
自分の通っている美容室が扱っていれば最高なのですが。。
扱っていない場合には、自分の通っている美容室じゃないお店にシャンプーだけを買いにいくのはなかなか気が引けますよね。。
そんな方にはCHOUCHOU(シュシュ)という美容室専売品サイトがおすすめです。
こちらでは偽物などの心配なく、安心して美容室専売品を購入することができます。
もともと割引などはほぼないアイテムなので、ネットでフローディアを購入するなら、本物かどうかの安全面などを考慮しても、CHOUCHOU(シュシュ)一択と言えるでしょう。
【フローディア取扱い】安心の美容室専売品サイト♪
↓↓↓
CHOUCHOU(シュシュ) ≫

まとめ
美容師の間では名作と名高い「フローディア」ですが、一般への知名度はそれほど高くありません。
しかし実際に使ってみた方は口を揃えて「いいね」とおっしゃるアイテムたちです。
知名度や話題性ばかりが先行して大したことのないアイテムもたくさんありますが、フローディアは本当に良いアイテムだと美容師としての立場だからこそ言えます。
シャンプー難民の方や髪のケアにこだわりたい方にこそおすすめしたい逸品たちです。
サイトでも大人気となっており欠品しているときもあるようなので、気になる方は早めのチェックをおすすめします♪
【フローディア取扱い】大人気の美容室専売品サイト♪
↓↓↓
CHOUCHOU(シュシュ) ≫
まるお