こんにちは、まるおです。
「キレイな髪になりたい」
それはすべての女性の願いです。
世の中には、様々なヘアケア用品があふれていますが、なかなか自分にぴったりのアイテムと巡り逢うのは難しいです。
実際に日々のサロンワークにおいても、
というお客様からの声をよく頂きます。
この記事では、美容師歴15年以上の現役美容師が、本当におすすめするヘアケア用品をご紹介していきます。
世の中の口コミだけでは分からない、実際に美容師として自分が手にとって良いと感じた商品だけを厳選して紹介しています。
本当にとても良い商品ばかりなので、是非チェックしてみて下さい。
「これさえ使えば間違いない」現役美容師おすすめの珠玉のアイテム達です。

Contents
おすすめのヘアケア用品

ケラスターゼ ユイルクロノロジスト
出典:ケラスターゼ
100ml・6,600円(税込)
美容に興味のある方なら、その名前は必ず聞いたことがあるであろう超有名トリートメントブランドの「ケラスターゼ」。
その「ケラスターゼ」の最高峰ラインとして君臨する「クロノロジストシリーズ」の洗い流さないトリートメントです。
これ、本当にめちゃくちゃおすすめのオイルなんです。
わたくしまるおが、15年以上の美容師人生で出会ってきたヘアケアアイテムでダントツの1位の商品です!
口コミの評価も高く、リピーターの方も非常に多い商品で、ひとりの美容師として心から自信を持っておすすめできる商品です。
使用感としては、ややしっとり感がありますが重すぎない質感で非常に使いやすいです。
「生まれたての髪を」というコンセプトの元に作られているので、基本的にどんな髪質の方でも使って頂けます。
ツヤとまとまりにおいては、これ以上の洗い流さないトリートメントに出会ったことがありません。
香りとボトルも高級感があり、使っていて間違いなくテンションの上がる商品です。
欠点を挙げるとするならば、、
やや価格が高いのだけがネックです。。
しかしその効果は本物です。
「今まで何を使っても髪がキレイにならなかった」という方にこそ是非試して頂きたい逸品です。
偽物の報告が大変多い商品となっています。
ご購入の際は、「本物かどうか?」が必ず確認できるサイトで購入することを強くおすすめします。
安心の正規販売店はこちら
↓↓
ケラスターゼ【メーカー認証正規販売店】 ≫


ナプラ N.(エヌドット) ポリッシュオイル
出典:N.(エヌドット)
150ml・3,740円(税込)
「素髪スタイリング」を一般に浸透させた立役者と言えば、この「N.(エヌドット)」です。
素髪よりも素髪感のある、ナチュラルビューティーを作り出すことのできる「N.(エヌドット)」。
「N.(エヌドット)」のアイテムはどれも人気が高いものが多いですが、その中でも1番使いやすくておすすめなのが、この「ポリッシュオイル」です。
乾いた髪につけると、うるおいとツヤ、そして簡単に今っぽいニュアンスを作り出せる、おしゃれ女子必須のアイテムです。
オイルなので髪への馴染みも良く、使い方もとても簡単。
オーガニックのオイルのため、ハンドオイルやボディオイルとしてなど体全身に使えます。

インテリアとしても非常におしゃれで、スタイリングをする方なら必ず1本は持っておきたいおすすめ商品です。
「N.(エヌドット)ポリッシュオイル」はあくまでスタイリング剤としてのコーティングオイル、洗い流さないトリートメントではないので、乾いている髪専用になります。
正規品の購入はこちらから
↓↓
N.(エヌドット)メーカー認証正規販売店へ ≫

ジョンマスターオーガニック アルガンオイル

59ml・5,390円(税込)
オーガニックブランドの先駆者、「ジョンマスターオーガニック」で最も有名な商品であり、アルガンオイルブームの先駆けがこちら。
オーガニックオイルなので体全身に使用可能。
髪のケアはもちろん、肌ケアとしても抜群の効果を発揮してくれます。
先述の「N.(エヌドット)ポリッシュオイル」と違いスタイリング力はないため、こちらはトリートメントオイルとしての使い方になります。
「アルガンオイル」の特徴は何と言っても保湿力。
枝毛や毛先のパサつきを、しっとりとまとまりの良い髪へと導いてくれます。
ジョンマスターオーガニックの名作との呼び声も高く、発売以来からの愛用者も多いです。
少量でも本当にしっとり感を感じれるので、量の割に長持ちするのでコスパも良いです。
髪のパサつきが気になる方には超絶おすすめのオイルです。
- とにかくケアにこだわりたい方
→「ユイルクロノロジスト」 - スタイリング効果を求める方
→「N.(エヌドット)ポリッシュオイル」 - 保湿にこだわりたい方
→「アルガンオイル」
公式サイトからの購入はこちら
↓↓
ジョンマスターオーガニック セレクト公式オンラインストア ≫

ケアプロ
出典:ケアプロ
37,400円(税込)
美容室でもトリートメント施術の際に実際に使われている「ケアプロ」。
プロ御用達のアイテムということもありやや高額ですが、家庭でもサロンクオリティのトリートメントの仕上がりを求める方には是非試してもらいたい逸品です。
実際に美容室でケアプロを使って施術したお客様も、その変化に驚かれることが多々あります。
個人的にはケア系アイテムの中ではかなりの神アイテムです。
下記の記事でも詳しく解説していますので、興味のある方は是非チェックしてみてください!

クレイツ ヘアアイロン イオンカールプロ
10,670円(税込)
断言します、コテはこれさえあれば間違いありません。
操作性・カールのつき方・コストパフォーマンス、すべてにおいてこのコテを上回るコテは出会ったことがありません。
昨今話題のヘアビューロンももちろん素晴らしい製品なのですが、このクレイツのコテの最大のメリットは、何と言ってもその異次元のコストパフォーマンス。
こんなに使いやすいコテが1万円程度で購入できるんです!
参考までに、、
ヘアビューロン4Dplusの定価は49,500円(税込)となっております。。
恐らく実際の美容室の現場でもシェア率はかなり高く、愛用されている美容師さんもとても多い印象です。
もちろん高額なヘアビューロンを買えるほど、経済的に豊かな方にはヘアビューロンをおすすめしますが、
という方は、クレイツのコテ一択で良いかと思います。
Amazonで購入するとさらにお得に購入することができます。
偽物の報告はあまり聞きませんが、心配な方は公式サイトからの購入をおすすめします。

ホリスティックキュアドライヤー
出典:ホリスティックキュア
24,200円(税込)
コテ以上にたくさんの種類が登場しているドライヤー。
レプロナイザー4Dplus、ダイソン、リファetc…
美髪効果や速乾性を売りにしたドライヤーがひとつトレンドになっています。
こちらのホリスティックキュアの一番の特徴はその軽さにあります。
以下、近年人気のドライヤーの重さを比較しました。
- パナソニックナノケア → 575g
- リファドライヤー → 695g
- ダイソンドライヤー → 697g
- レプロナイザー 4D plus → 750g
- ホリスティックキュア → 405g
他のドライヤーと比べても圧倒的に軽いです。
女性にとっては、毎日使うドライヤーで軽いのは大きなメリットです。
そして「ホリスティックキュア」は軽いだけでなく、そのお値段も比較的手の届きやすい価格設定になっています。
「ホリスティックキュア」は、ダイソン・レプロナイザー4Dplusの半額以下の「24,200円(税込)」で購入可能なんです。
これは正直、破格の価格設定です。
実際に美容室でも使用されているお店も多く、その性能もお墨付きです。
という方には本当におすすめのドライヤーです。
「ホリスティックキュア」についての詳しい解説は、下記の記事でも読めますので是非ご覧ください。

「ホリスティックキュア」に関しては、後々の保証の内容などから公式サイトからの購入が安心です。
メーカー公認正規販売店はこちら
↓↓↓
【正規販売店】ホリスティックキュア ≫

まとめ
この記事で紹介させて頂いたヘアケアアイテムは、キャリア15年以上の現役美容師であるわたくしまるおが、長い美容師人生のなかで巡り合った本当におすすめできる商品のみです。
わたくしまるおは今も美容師としてサロンワークをしていますが、「自分のお店で扱っている商品だけを使ってもらいたい」なんていう気はさらさらありません。
本当におすすめできる良い商品であれば、例え自分のお店で扱っていない商品でも進んでご紹介させて頂いています。
そんなわたくしが美容師人生で出会ったこれらの商品は、本当に心からおすすめできる商品達です。
ひとつでも気になった商品があれば、是非チェックしてみて下さい。
- 価格は全て2020年6月のものです。
- 価格表記には細心の注意を払い記載してありますが、
ご購入の際は、公式サイトなどの価格を必ずご確認の上で購入して頂くようお願い申し上げます。 - 効果は個人差があり、その効果を保証するものではありません。ご購入やご使用方法など、自己確認・自己責任でお願い致します。



まるお