美容室

【髪をきれいに保つために】美容室に通う頻度ってどのくらいが正解?

 

こんにちは、まるおです。

 

美容室ってどのくらいの頻度で行けばいいんだろう?

きっと誰しもが抱いたことのあるであろう疑問。

美容室の頻度と一口に言っても、ヘアスタイルや髪の長さ、必要な施術メニュー、髪の毛のダメージ度合いなどによっても変わってくるため、一概には断定出来ないのが実情です。

この記事では、いろんなパターンにおける美容室の頻度について解説していきます。

 

【女性の髪の悩み】20代〜50代まで年代別第1位は?気になる解決策も!髪の毛に悩みを抱えている女性はとても多いです。そしてその悩みは20代・30代・40代・50代と年代によって大きく変わってきます。それぞれの年代で一番の悩みは?そして気になるその対策は?髪の毛に悩みのあるすべての女性必見の内容です!...

 

美容室に通う頻度

女性が美容室に通う頻度

ショートヘアの方

女性のショートヘアの方であれば、1ヶ月〜1ヶ月半で形が崩れてきます。

ミディアムヘアやロングヘアに比べて、ショートヘアの場合は、カットで形を構築していることにより、月日とともにその形が崩れていきます。

特に襟足付近ににもたつきが出てきてしまうと、シルエットが非常にかっこ悪くなります

ショートヘアの方でシルエットを維持したい方は、1ヶ月〜1ヶ月半程度で美容室に通われるのをオススメします。

 

ミディアム・ロングヘアの方

ミディアムヘアやロングヘアの方は、ショートヘアの方と違い、ヘアスタイルのシルエットというよりは、髪の量・質感が気になるポイントです。

量が増えてきたなと感じたり、髪の毛がパサパサしてきたなと感じてきたら、それは美容室へ行かなければならないサインです。

その頻度はというと、2ヶ月半〜3ヶ月が目安になってきます。

 

カラーリングをされている方

ファッションカラー

いやが応にも根元の黒い部分が伸びてきます。

根元が気になるのには個人差もありますが、概ね2カ月前後で周りからも黒い部分が伸びたと認識されます。

ファッションカラーをされている方は2ヶ月を目安に通いましょう。

 

グレイカラー

白髪染めをされている方はまた少し変わってきます。

黒い毛と違い、白い毛が生えてくるのは大変なるストレスかと思います。。

白髪は顔周りから増えてくる傾向にある為、鏡を見るたびに嫌な気持ちになってしまう、、と言う前に染めに行きましょう!

白髪染めの方は1ヶ月が理想で、遅くても1ヶ月半以内には行くようにしましょう。

カラーリングの方は毎回毛先まで染める必要はありませんので、2回に1回は根元のリタッチだけにしてあげると、毛先の負担も軽減されます

 

伸ばしかけの方

はっきり申しますと、伸ばし中の方は一切ハサミを入れない方が早く伸びます

たた、早く伸びるのと綺麗に伸びるのはまったく別物です。

ある程度見た目や手触りの良さを求めると、3ヶ月を目安に美容室に通い、毛先のカットやトリートメントなどメンテナンスをするのが理想です。

 

パーマをかけられている方

ここで言うパーマをかけているとは、継続的にパーマをかけ続けている方、と言う意味です。

パーマスタイルに関しては、パーマが落ちてきたなと感じたタイミングでかけ直すタイミングです。

通常のパーマだと2〜3ヶ月で落ちてきます。

デジタルパーマであれば4ヶ月〜半年くらいでかけ直す、というスパンで充分です。

 

縮毛矯正をされている方

これはもうクセの強さや、どのくらいうねりを我慢できるかで変わってきてしまいますが、

縮毛矯正をかけ続ける上で1番考えなくてはならないのが髪へのダメージ

根元の新しく生えてきた部分だけをかける場合も、多少薬剤がオーバーラップしてしまう為、その部分のダメージは避けて通れません

理想は半年〜1年に1度、梅雨時や湿気の気になる時期にかけてあげるのがベストです。

 

ハイダメージの方

ダメージを気にされる方が必要な施術として、まずトリートメント、そして毛先を整えるカットが挙げられます。

トリートメントの効果はおよそ2週間〜3週間。

それを考慮すると、やはり毎月美容室に通い、しっかりとしたケアを行なって頂くのがベストです。

美容室側としては、トリートメントだけでのご来店ももちろん大歓迎です。

その際に前髪カットやヘッドスパなど、オプションメニューを追加して頂くと、1回のご来店で様々なメンテナンスができるのでオススメです。

 

【美容室が苦手な方にこそ読んで欲しい!】美容室で気持ちよく過ごすためのポイント こんにちは、まるおです。 美容室で過ごすのが好きな方 美容室がどうも苦手な方 いろんな方がいらっしゃる...

 

男性が美容室に通う頻度

男性の場合、特にビジネスマンの方にとっては、ヘアスタイルはオシャレの要素以上に身だしなみの要素が高くなります

清潔感のある身だしなみという面からも、美容室に通う頻度はととても大切になってきます。

 

ボウズ・刈り上げ・ベリーショートの方

基本1ヶ月でもっさりとしてきます。

4週間を目安に、毎月美容室に通うという意識を持つことをオススメします。

 

ショート、またはそれよりも髪が長い方

長いといっても、やはり女性よりは短い方がほとんどかと思います。

どんなに髪は放ったらかしという方でも2ヶ月半から3ヶ月以内にはヘアスタイルを整えましょう

若いうちはさておき、年齢が上がれば上がるほど、髪の毛のメンテナンスは身だしなみの観点からすると、非常に重要になります。

 

まとめ

美容室に通う頻度は人によって様々。

必ずこのペースで通わなければいけない、というはっきりした決まりはありませんが、ヘアスタイルを綺麗な状態で維持できるようお手伝いをさせて頂くのも、我々美容師の役目です。

髪の毛が決まると1日を気持ち良く過ごすことができます。

そのためには定期的な髪の手入れ・メンテナンスは必須です。

 

お財布事情や時間の捻出など、様々な問題があるかとは思いますが、

「髪の毛がまとまらなくてどうしようもない。。」

という前に、美容室に行く習慣を是非身につけて頂ければと思います。

 

まるお