こんにちは、まるおです。
美容室をネットで探すときに外せないのが、ホットペッパービューティーですよね?
さまざまな機能を有しているホットペッパービューティーは、ネットで美容室を探すのに必要な情報・機能がすべて揃っています。
画像元:
ホットペッパービューティー
↑↑HotPepperBeauty 新規登録はこちら↑↑
インスタグラムやミニモが台頭してきても、やはりホットペッパービューティーの力は偉大です。
そしてそんなホットペッパービューティーの機能の中でも、もっとも重要視されるポイントでもある「口コミ」。
実際に美容室に来店された方のリアルな言葉というのは、とても信憑性が高く、お店を選ぶときのひとつの大きな物差しになることは間違いありません。
しかしながら、、
そんな口コミを見て美容室を選んでいる方には非常に残念なお知らせになりますが、、
「今のホットペッパービューティーの口コミはあまり当てになりません。」
もちろん参考になる部分もたくさんあるのですが、その口コミの多くが何らかの形で操作されたものの場合が多いです。
この記事では、実際にホットペッパービューティーを扱っている現役の美容師がその秘密と根拠を詳しく説明していきます。

Contents
ホットペッパービューティー口コミサロン平均点

現在ホットペッパービューティーの口コミは「サロンの平均点」というものがひと目で分かるようになっています。
気になる口コミの「サロン平均点」の基準は、、
4.99〜4.89・・・高評価♪かなり良いお店!!
4.88〜4.70・・・まあまあ良い◎担当スタイリストによるかも。
4.69〜4.50・・・普通。可もなく不可もなく。
4.49以下・・・・正直微妙かも。。
個人的な見解だとこんな感じです。
と感じる方が多いかもしれませんね。
その根拠をこれから具体的に解説していきます。
ホットペッパービューティー口コミの秘密

ホットペッパービューティーに掲載されているお店にとって、自分のお店の口コミというのはとても重要なものです。
「口コミが多いお店はたくさんの人が通う人気店」という印象を植えつけやすいため、どの美容室もお客さんからの口コミをたくさん頂こうと必死なわけです。
そしてそんなホットペッパービューティーの口コミには、口コミを増やしたい美容室が行っている様々な裏工作が存在するんです。
サロンからお客さんにお願いして書いてもらっている
ホットペッパービューティーを何度も利用したことのある方なら、気づいている方も多いでしょう。
現在では、多くの美容室がネット予約時に、口コミ投稿の有無の確認項目があります。
それだけでなく、実際に来店してからも口コミを書いてもらえるよう、美容師側がお客さんにお願いしているパターンがほとんでです。
特に、初めてそのお店に来店する新規のお客さんにお願いするケースが多いです。
口コミを書いてくれるお客さんには特典がある
そして、口コミ投稿の意志があるお客さんには前もって特典をつけている美容室も少なくありません。
- トリートメント
- ヘッドスパ
- 炭酸スパ
- マッサージ
- 眉カット
- シャンプーミニボトルプレゼント
この中からどれかひとつ、といった特典をつけている美容室が多いです。
口コミを書くだけでちょっとした特典がつくなら、お客さんの立場なら口コミを書かない理由はありませんよね?
口コミの数は当てにならない
上記の点からも、口コミは美容室から特典をつけてお願いしてることが多いので、
「口コミが多い=人気のあるお店」
ということにはなりません。
お店の規模やキャパが大きいお店ほど、口コミをお願いできるお客さんが増えるため、口コミの数は多い傾向にあります。
悪い口コミを書きづらい
よく考えてみてください。
お店に口コミを書いてほしいとお願いされ、さらに口コミを書いてくれた人には特典をサービスします、そんなこと言われて悪い口コミなんて書くメンタルになれませんよね。。笑
よっぽど対応が悪かったり、仕上がりが気に入らなかったら話は別ですが、お願いされてサービスもされてという状況では、とても悪い口コミを書く気にはなれないのが正直なところです。

ホットペッパービューティーの口コミを見るポイント

ホットペッパービューティーの口コミは、一見どの美容室も良い口コミをたくさんもらっているように見えてしまいます。
ポイントを絞って見ることで、そのお店の本当の評価と実態を浮かび上がらせることができます。
口コミの量より質を見る
先述の通り、現在のホットペッパービューティーの口コミは、お客さんに特典をつけて書いてもらうように仕向けられているので、どのお店でもそれなりの数の口コミがストックされています。
見るべきは、口コミの量ではなく質です。
たとえ高評価の口コミであっても、
内容の薄いものやあまりにも短文のものはお客さん本意の口コミである可能性は低く、とりあえず書いた感が強いです。
量よりも質を見るようにしましょう。
口コミに対するサロンの返信を見る
口コミに対してお店がどのように返信しているか?で、そのお店がどんなお店なのかを知ることができます。
口コミに返信していないものが多いお店は、お客さんへの熱意などもその程度なのです。
他にも定型分ばかりだったり、心が込もっていないようなあまりにも淡白な返信などは、口コミに対する誠意が感じられません。
お客さんがせっかく心を込めて書いてくれた口コミです。
その大切な口コミの扱いでお店のレベルも計れてしまうのです。
悪コミだけを見る
現在のホットペッパービューティーの口コミは、口コミの点数を絞って検索することができます。
どういうことかというと、、
口コミ評価の低いものだけを絞って見ることができるんです。
★が1と2のものは大体悪い内容の口コミなので、その悪コミに目を向けてみましょう。
その悪い口コミの内容が、
- 技術的なことなのか?
- 接客などの対応によるものなのか?
をきちんと把握することが大切です。
悪い口コミが、技術によるものであれば改善の余地がありますが、「スタッフの態度が悪い」「対応がずさん」などの口コミは、技術以前の人間的な問題です。
そしてその悪い口コミに対してどういった返信・対応をしているかで、そのお店のレベルが分かります。
返信していないのはもう論外、返信に担当者の名前がないのも良い対応とは言えません。

まとめ
美容室だけでなく、お店を探すときに大きなポイントとなる口コミ。
しかしその多くが、純粋なお客さんの正直な声を拾っているものばかりではありません。
口コミを増やそうとお店側が必死なのも分かりますが、そこに意識が向くあまり、口コミの本質が失われつつあります。
情報があふれている今だからこそ、口コミに限らずきちんと自分で精査しながら情報を得ていくことが必要になってきています。
どうかホットペッパービューティーの口コミで、お客さんが踊らされることのないように願いたいものです。

まるお