こんにちは、まるおです。
大人気のヘアケアシリーズN.(エヌドット)
出典:N.
N.(エヌドット)の製品は、
「スタイリング」、「カラー剤」、「カラーシャンプー&トリートメント」、「洗い流さないトリートメント」のラインナップに分類されます。
天然由来の原料で出来た製品は、
髪や肌にも優しく、雑誌やSNSなどでも取り上げられることも多く、美容師さんからの人気も非常に高いです。
この記事では、そんなN.(エヌドット)の中でも特に人気の高いスタイリング剤について詳しく解説していきます。

Contents
N.(エヌドット)どこで買える?
そもそもN.(エヌドット)の商品はどこで買えるのでしょう?
N.(エヌドット)はその人気故に、ネット上では偽物が出回っているとの情報もあります。
こればかりは実際に購入してみないと、本物か偽物かを見分けることが出来ませんので、非常にリスキーです。
一番安心なのは、
取り扱いのある美容室で買うこと。
これは間違いなく本物です。
どうしてもネットで買いたい・ネットでしか買えないという方は、amazonでも買えますが、、本物かどうか不安な方は、
CHOUCHOU(シュシュ)というサイトがおすすめです!
CHOUCHOU(シュシュ)とは美容室専売品を扱う美容通販サイトです。
こちらで扱っている商品は、
美容室で販売されているものだけを扱っているので、安心感は抜群です。
実際に美容室との取引もあるくらいです。
「安心してN.(エヌドット)を買いたい!」という方は、
CHOUCHOU(シュシュ)での購入をおすすめします。
N.(エヌドット)正規販売店!!
CHOUCHOU(シュシュ)はこちらから
↓↓↓
N.(エヌドット)スタイリング剤
N.(エヌドット)のスタイリング剤の一番の特徴は、その質感。
髪の毛の動きや束感、空気感を繊細なニュアンスで作ることが出来ます。
いわゆる「素髪のようなスタイリング」を叶えてくれます。
「スタイリング剤でしっかりスタイリングしました!」
という力の入ったものではなく、あくまで髪の質感をコントロールすることで生まれるニュアンスを表現してくれるものになります。
さらに天然由来の成分でできている為、髪の毛だけでなく全身にも使うことが可能です。
N.(エヌドット)ナチュラルバーム
出典:N.
45g・2,200円(税込)
天然由来成分のみでできたシアバターベースのバーム。
スタイリング剤としてだけでなく、ハンドクリーム・リップクリームとしても使用が可能です。
髪に濡れたようなツヤを与えながら、髪の動きや質感を調整することが出来ます。
使い方はバームを適量手に取り、手の体温で溶かし、手のひらにしっかり伸ばして髪に馴染ませていきます。
ワックスほどスタイリング力は高くないので、あくまで髪にツヤやニュアンスを与える程度です。
髪に潤いを与えたいときや、パーマヘアのスタイリング剤として、コテで巻いた後の仕上げとしてもおすすめです。
夏に高温になるとバームが溶けてしまうので、その部分だけ注意が必要です。
マンダリンオレンジ&ベルガモットの爽やかな香りです。
N.(エヌドット)正規販売店!!
CHOUCHOU(シュシュ)はこちらから
↓↓↓

N.(エヌドット)スタイリングセラム
出典:N.
94g・1,980円(税込)
乳液タイプのスタイリング剤。
髪への馴染みが非常に良く、濡れたような質感を与えてくれます。
バームよりも髪への馴染みが良く、
且つスタイリング力も弱めなので、ミディアム〜ロングヘアの方の、ツヤ感や濡れ感を出すスタイリング剤に適しています。
髪の動きを出すというよりは、髪のまとまりを出すのに向いています。
ホワイトジャスミン&ミュゲのとてもナチュラルな香りです。
N.(エヌドット)正規販売店!!
CHOUCHOU(シュシュ)はこちらから
↓↓↓

N.(エヌドット)ポリッシュオイル
出典:N.
150ml・3,740円(税込)
N.(エヌドット)のスタイリングシリーズの中でも特に人気の高いのがこちらのポリッシュオイル。
こちらも天然由来成分のみを使っているので、スタイリングオイルとしてだけでなく、ハンドオイルやボディオイルとしても使用可能です。
さらさらとしてベタつかないオイルを髪に馴染ませると、ツヤ感と濡れ感が出てきます。
バーム・セラムと比べると最も濡れ感が出る為、強いウェット感が苦手な方は使う量に気をつけましょう。
ダメージ毛のパサつきにも効果があり、ポリッシュオイルとつけることで、ツヤと潤いがアップします。
こちらのポリッシュオイル、使い方でいくつか注意点があります。
まず、濡れた髪につけてドライヤーで乾かす、いわゆる洗い流さないトリートメントではないということ。
※N.(エヌドット)の洗い流さないトリートメントシリーズは他にあります。
オイルで髪をコーティングする為、濡れた状態でつけると水分が閉じ込められて、髪が乾かなくなります。
あくまでスタイリング剤としての使い方を推奨します。
もう一点、インスタグラムなど動画でよく見かけるのですが、ポリッシュオイルをつけた後にアイロンやコテなどの高熱を使うのもおすすめしません。
ポリッシュオイルに含まれる水分が一気に蒸発し、髪の内部である種の爆発が起こっています。
髪にはとても悪いので、ポリッシュオイルを使うのは、アイロンやコテの後にしましょう。
こちらもバームと同じマンダリンオレンジ&ベルガモットの香りになります。
N.(エヌドット)正規販売店!!
CHOUCHOU(シュシュ)はこちらから
↓↓↓

N.(エヌドット)ヘアスプレー
N.(エヌドット)のヘアスプレーには4種類あり、
それぞれ異なる特徴を持つ為、用途が変わってきます。
香りはすべて共通で、
ふんわり香るホワイトジャスミン&ミュゲの香りでとても好感度の高い香りです。
ベースヘアスプレー1
出典:N.
160g・1,760円(税込)
スタイリングのベースを作り、
スタイリングを持続してくれる効果があります。
コテで巻く前に使うことで、巻きが崩れにくくなります。
さらにコテの熱からも髪を守ってくれる効果もあります。
パウダリーヘアスプレー2
出典:N.
180g・1,760円(税込)
パウダーインのヘアスプレー。
ぺったんこになってしまう軟毛や細毛に自然なボリュームを与えてくれます。
ツヤのないマットな質感で、
ふんわりとしたエアリーな質感をつくることが出来ます。
ニュアンススプレー3
出典:N.
180g・1,760円(税込)
固まらないタイプのヘアスプレー。
手ぐしで何度でも再整髪可能な便利なスプレー。
コテで巻いた髪などにスプレーすると柔らかいエアリーな質感に仕上がります。
パウダリーヘアスプレー2よりもややホールド力があります。
ホールドヘアスプレー5
出典:N.
180g・1,760円(税込)
程よく固まるヘアスプレー。
ガチガチに固めないので、
自然な髪の質感をキープしながら、作ったスタイリングをホールドしキープしてくれます。
全体のスタイリングのホールドはもちろん、後れ毛など繊細な髪の動きをキープするのにも非常に適しています。
N.(エヌドット)正規販売店!!
CHOUCHOU(シュシュ)はこちらから
↓↓↓

まとめ
N.(エヌドット)のスタイリング剤は、普段スタイリング剤を使わない方や、スタイリング剤をつけるのが苦手、という方にとてもおすすめの商品です。
限りなく素髪に近い質感で、ツヤや潤いを与えてくれます。
「何もつけないパサっとした印象は嫌だけど、スタイリング剤でバッチリセットするのはちょっと、、。」
という方にぴったりの商品です。
雑誌で度々取り上げられたり、美容室でも欠品が相次ぐなどその人気ぶりは凄まじいものがあります。
実際にわたくしまるおも、サロンワークで最も使用頻度の高いスタイリング材として愛用しています。
- 2019年12月現在での情報になります。
- ご購入の際は価格や規約など、必ずご自身でご確認の上でご購入頂くようお願い申し上げます。
- 効果は個人差があり、その効果を保証するものではありません。ご購入やご使用方法など、自己確認・自己責任でお願い致します。



まるお