こんにちは、まるおです。
WordPressのテーマには有料・無料のものを含めてたくさんのテーマが存在します。
この記事ではブログ初心者におすすめのテーマを、有料のものと無料のものとに分けて紹介していきます。
WordPressでブログを立ち上げて、テーマ選びに悩んでいる方は是非ご覧ください。
WordPressのテーマの選び方や、有料・無料どちらがおすすめ?といった内容の記事もありますので参考にしてみてください。

おすすめの有料テーマ
THE THOR
商品名 | THE THOR(ザ・トール) |
---|---|
価格 | 16,280円(税込) |
複数サイト利用 | ◎ |
デザイン | ★★★★★★ |
カスタマイズ性 | ★★★★★☆ |
SEO対策 | ★★★★★★ |
初心者おすすめ度 | ★★★★★★ |
≫【THE THOR(ザ・トール)】
↑↑
公式サイトはこちらから


「ブログで本格的な収益を上げたい」という方におすすめなテーマが、こちらの【THE THOR(ザ・トール)】。
徹底的にSEO対策が施されており、検索上位を狙える【THE THOR(ザ・トール)】はとても人気のあるテーマのひとつです。
非常に丁寧に作られており、表示も高速で閲覧者がストレスなく見ることができます。
デザインもおしゃれでほぼ完璧な仕上がりです。
9種類のデモサイトから選べる「着せ替え機能」で初心者にも簡単におしゃれなブログが作れます。
サポートも手厚く、初心者には非常におすすめのテーマです。
スタイリッシュなデザインで男性の方から非常に人気が高いです。
トップブロガーやトップアフィリエイターの愛用者も多く、テーマ選びに迷ったら【THE THOR(ザ・トール)】を選んでおけば間違いないと言っても過言ではありません。
≫【THE THOR(ザ・トール)】
↑↑
公式サイトはこちらから
賢威
出典:【賢威】
商品名 | 賢威 |
---|---|
価格 | 27,280円(税込) |
複数サイト利用 | ◎ |
デザイン | ★★★★☆☆ |
カスタマイズ性 | ★★★★☆☆ |
SEO対策 | ★★★★★★ |
初心者おすすめ度 | ★★★★★☆ |
≫【賢威】
↑↑
公式サイトはこちらから
数あるWordPressのテーマの中でも「SEOに特化」したのがこの【賢威】。
それもそのはず、
この【賢威】は、SEOに強いことで有名な株式会社のWEBライターの方が提供しているテーマなのです。
アフィリエイトに非常に適したテーマで、ブロガーやアフィリエイターからの人気も高くその実績もあります。
さらにSEOに関しての質問の回答が得れたり、手厚いSEOサポートがあることも大きなメリットです。
出典:【賢威】
デザインや構成は無駄のない・非常にシンプルなものになっており、ごちゃごちゃしたデザインが苦手な方には非常におすすめです。
おしゃれさは控えめですが、読者にとっても読みやすいでしょう。
シンプルながら必要な機能やカスタマイズ性は十分です。
27,280円(税込)とやや高額なのがデメリットですが、徹底したSEO対策で「本気でブログで収益を上げたい」という方には最もおすすめしたいテーマです。
≫【賢威】
↑↑
公式サイトはこちらから
ストーク19
商品名 | STORK19(ストーク19) |
---|---|
価格 | 11,000円(税込) |
複数サイト利用 | × |
デザイン | ★★★★★★ |
カスタマイズ性 | ★★★★★☆ |
SEO対策 | ★★★★★☆ |
初心者おすすめ度 | ★★★★★★ |
≫ WordPressテーマ「STORK19」
↑↑
公式サイトはこちらから
OPENCAGE(オープンケージ)から販売され、ブロガーに絶大な人気を誇るテーマとして知られる【ストーク19】。
モバイルファースト、つまりスマホでの閲覧のしやすさを第一に作られています。
今の時代はほとんどのユーザーがスマホでブログをみるため、スマホ対策がしっかりなされているとSEOでの評価も高くなります。
デザインもとってもおしゃれで、女性のブロガーさんにも愛用者が多いです。
操作も非常に分かりやすく簡単で、いい意味で機能が多すぎないのも初心者向けのテーマと言えるでしょう。
さらに11,000円(税込)という、比較的手の出しやすい価格設定も人気の秘密です。
ブロガーの方に人気のテーマの【ストーク19】は、初心者のテーマ選びに必ず候補に上がるテーマです。
≫ WordPressテーマ「STORK19」
↑↑
公式サイトはこちらから
スワロー
商品名 | スワロー |
---|---|
価格 | 9,900円(税込) |
複数サイト利用 | × |
デザイン | ★★★★★☆ |
カスタマイズ性 | ★★★★☆☆ |
SEO対策 | ★★★★★☆ |
初心者おすすめ度 | ★★★★★☆ |
≫ WordPressテーマ「スワロー」
↑↑
公式サイトはこちらから
【ストーク19】と同様、OPENCAGE(オープンケージ)から販売されているテーマです。
機能面や使いやすさは【ストーク19】同様ですが、【スワロー】の特徴は何と言ってもシンプルさ。
「シンプルズベスト」の言葉通り、どんな方でも見やすいデザイン構成になっています。
有名ブロガーの方にも愛用者が多く、とても人気のあるテーマのひとつです。
SEO対策もバッチリで、シンプルなデザインの中に必要な機能がしっかりと詰め込まれています。
コスパも非常に高く、有料テーマか無料テーマかでに悩まれている方におすすめです。
【ストーク19】が女性に人気のデザインに対し、【スワロー】はシンプルですっきりしている分男性からの人気も高いです。
≫ WordPressテーマ「スワロー」
↑↑
公式サイトはこちらから
アルバトロス
商品名 | アルバトロス |
---|---|
価格 | 7,980円(税込) |
複数サイト利用 | × |
デザイン | ★★★★★☆ |
カスタマイズ性 | ★★★☆☆☆ |
SEO対策 | ★★★★☆☆ |
初心者おすすめ度 | ★★★★☆☆ |
≫ WordPressテーマ「アルバトロス」
↑↑
公式サイトはこちらから
OPENCAGE(オープンケージ)からもうひとつおすすめのテーマが【アルバトロス】です。
「誰が使っても美しいデザイン」が作れるテーマとして人気のテーマです。
OPENCAGE(オープンケージ)のテーマは、
非常にデザイン性が高く、簡単で使いやすいことが共通で挙げられます。
7,980円(税込)でこのデザインや機能が手に入ることを考えると非常にコスパにすぐれていますが、【アルバトロス】は販売開始からやや時間が経過しているテーマになります。
特にスマホでのモバイルユーザビリティの進化は一目瞭然です。
これはSEOにも関係してくる非常に重要な部分です。
後継モデルとして【ストーク19】や【スワロー】が登場しており、価格やデザイン面で「絶対にアルバトロスが良い!」という方以外は新しいテーマを購入することをおすすめします。
≫ WordPressテーマ「アルバトロス」
↑↑
公式サイトはこちらから
JIN
出典:JIN
商品名 | JIN(ジン) |
---|---|
価格 | 14,800円(税込) |
複数サイト利用 | ◎ |
デザイン | ★★★★★★ |
カスタマイズ性 | ★★★★★☆ |
SEO対策 | ★★★★☆☆ |
初心者おすすめ度 | ★★★★★★ |
≫ JIN
↓↓
公式サイトはこちら
このブログでも扱っているテーマの「JIN」。
柔らかいイメージで可愛さのあるデザインが魅力です。
公式サイトに詳しいマニュアルや使い方も準備されているので、初心者でも安心して使うことができます。
出典:JIN
便利な「着せ替え機能」で、ボタンひとつで自分好みのデザインが作れちゃいます。
簡単・おしゃれ・便利、3拍子揃った「JIN」はブログ初心者の方にこそ使って欲しいテーマです。
比較的女性のブロガーの方に利用者が多いテーマかな、という印象です。
≫ JIN
↓↓
公式サイトはこちら
おすすめの無料テーマ
Cocoon
出典:Cocoon
商品名 | Cocoon(コクーン) |
---|---|
価格 | 無料 |
複数サイト利用 | – |
デザイン | ★★★☆☆☆ |
カスタマイズ性 | ★★★★☆☆ |
SEO対策 | ★★★★☆☆ |
初心者おすすめ度 | ★★★☆☆☆ |
≫ Cocoon
↓↓
公式サイトはこちらから
WordPress無料テーマにおいて、間違いなく頂点に君臨するのがこの【Cocoon】です。
無料テーマを選ぶなら【Cocoon】一択でしょう。
特徴においては、非常にシンプルでどんなブログにも合います。
SEO対策も有料テーマに匹敵するくらい、よく考えて作られています。
無料とは思えない機能の豊富さですが、それ故にやや難しい使用感になっているのも否めません。
カスタマイズも可能ですが、初心者には操作が複雑でちょっと難易度が高いです。
デザインや構成も有料テーマを見た後だと、やや安っぽい感じがしてしまいます。
正直初心者にはあまりおすすめできませんが、「どうしても無料テーマで作りたい!」という方はこちらのテーマが良いでしょう。
≫ Cocoon
↓↓
公式サイトはこちらから
- ダントツおすすめ!
→【THE THOR(ザ・トール)】 - SEO命!
→【賢威】 - テーマ選びに困ったら
→OPENCAGE(オープンケージ) - 可愛い雰囲気が好き
→JIN - 絶対無料が良い!
→Cocoon

まとめ
結論から言うと、ブログ初心者は有料テーマを使用することを強くおすすめします。
ブログの本質は記事作成。
無料テーマでブログのデザインや外観などの外側に時間を費やすくらいなら、すでにデザインが出来上がった有料テーマで記事を書く時間に増やした方が建設的です。
そしてどんなにおしゃれでかっこいいブログでも、中身の記事の質が悪ければまったく意味がありません。
自分がブログを楽しく継続していくために、
そして1日も早くブログによる収益を得れるようになるために、自分に一番ぴったりのテーマを選んでくださいね。

- 価格は全て2020年5月のものです。
- 価格表記や製品内容には細心の注意を払い記載してありますが、ご購入の際は、公式サイトの価格を必ずご確認の上で購入して頂くようお願い申し上げます。
まるお