こんにちは、まるおです。
2021年1月からフリーランス美容師となり、シェアサロンで働き始めて1年4ヶ月が経ちました。
今美容業界ではシェアサロンの勢いは凄まじく、次々と新しいシェアサロンができています。
という方も多いと思います。
その一方で、
と不安を感じている人も多いと思います。
この記事では、私がフリーランス美容師として1年間シェアサロンで働いて感じたことをありのままに綴っていこうと思います。
これからシェアサロンで働こうと思っている人、フリーランス美容師を目指す人にとっておすすめの内容になってますので、是非ご覧頂ければ幸いです。

Contents
シェアサロンで働いて良かったこと

- 収入が倍近くになった
- 拘束時間がなくなった
- お客様にじっくり向き合えるようになった
- さまざまな美容師さんと出会えた
収入が倍近くになった
これはリアルに一番良かったことです。
実際売上に関して言えば、雇用されていた時代よりも下がったのですが、それでも自分の手元に入る収入は2倍近くになりました。
と思いますが、美容室というビジネスモデルである以上仕方ない部分でもありますよね。
フリーランス美容師は売上が収入に直結するので、売上が悪い時はもちろん収入も下がります。
それでも1年トータルでみれば、以前の倍近くの収入になりました。

拘束時間がなくなった
朝練の指導・営業後の勉強会・定例のミーティングなど、 拘束される時間は皆無です。
これらが大きなストレスになっている美容師さん多いはずです。
フリーランス美容師は、基本的には自分のお客様を施術するための時間以外はすべてフリーの時間になります。
一方で、材料の管理や発注、売上の管理、確定申告など、フリーランス美容師だからこそ増える雑務もあります。
それでも圧倒的に時間の自由度は高くなりました。

お客様にじっくり向き合えるようになった
これは自分がフリーランス美容師になった一番の理由なのですが、「掛け持ちでお客様を担当するのが苦手」という方にはぴったりの働き方だと思います。
通常の美容室だとアシスタントがいて、分業制で、という働き方になりますが、フリーランス美容師はお客様のお出迎えからシャンプー、お会計からお見送り、さらには掃除・片付けまで全てを自分でこなさなければなりません。
逆に自分で全部やるのが好きではない方は、フリーランス美容師には向いていないかもしれません。
さまざまな美容師さんと出会えた
通常の美容室だと、そのお店のカラーに沿った人材採用であるため、ある程度似通ったタイプの美容師さんが集まりがちであり、お店の方針に則った美容師さんが育っていきます。
一方シェアサロンは、さまざまなバックボーンを持つ多種多様なタイプの美容師さんが同じサロンをシェアします。
お店に属していた時と比べると圧倒的に出会える美容師さんに幅があり、さまざまな価値観の美容師さんと出会えることはとても楽しいです。
シェアサロンで働いて悪かったこと

- ルールを守らない人間がいる
ルールを守らない人間がいる
実はシェアサロンで働いて悪かったことというのはこれだけなんです。
シェアサロンは店長という立場の人間はいないので、サロンもしくは管理者によって定められたルールに則ってたくさんの美容師さんが働きます。
そのルールを守らない人間というのが必ず存在します。
シェアサロンはすべての美容師さんが対等であるが故に、ルールを守らない人間に指摘や注意がしづらいことが多くあります。
使ったものをきれいにしない・時間を守らない・決められた使い方を守らない、などなどシェアサロンに限らず社会生活全体においてもそうですが、ルールを守らない人間というのはどんなコミュニティにも必ず存在するものです。
これに関しては、あまりにひどい場合には直接本人に伝えるか、運営サイドに動いてもらうという方法で対応しています。
シェアサロンで働こうと思っている方へ

現在さまざまな形態のシェアサロンが存在しますが、ホームページなどの情報だけではなかなかその中身までは分かりません。
実際にサロンを見学させてもらって話を聞かせてもらい、
- どんな美容師さんが所属しているのか?
- どんな年齢層の美容師さんが所属しているのか?
- お客様の年齢層はどのくらいなのか?
- 自分のお客様はストレスなくそのサロンに馴染めるのか?
を冷静な目で判断することがとても大切です。
立地や報酬のバック率、店舗設備の充実度ばかりに目が行きがちですが、実際お客様にとってはそのサロンの内情の方が重要だったりもします。
こればっかりは実際に自分がサロンに足を運んで感じるしか方法がないので、是非いくつかのシェアサロンを見学されることをおすすめします。
我々美容師もそうですが、美容師の元に通ってくださるお客様が「このサロンに来れて良かった」と思ってもらえるようなシェアサロンで働けることを心から願っております。
この記事がフリーランス美容師さんの何かのお役に立てば幸いです。
まるお